友部SA 毎月送られてくるクラブツーリズムの宣伝誌に、 「ネモフィラの丘」日帰りツアーの写真が有った。
富良野のラベンダー畑のようなイメージだったので、 ん?北海道日帰りツアー??
良く見たら「ひたち海浜公園」だった。
なんだ近いじゃないか・・ちょうど今、見頃らしいし天気もいいから行ってみよう。
首都高、常磐道を走って友部SAで朝食タイム。
7:09
名物ドック このSAには、いろんな屋台風の店が出ていて迷ったけど、結局朝食はこれに決定。
納豆ドック 水戸といえば、やっぱり納豆ドック!
おばちゃんが注文を受けてからパンを焼き、納豆を1パックぐりぐり練って ホットドックにはさんでいく。
カラシがホットドックと納豆のインターフェイス役をして絶妙に美味かった。
納豆が1パック丸ごと入っているから結構食べ応えも有って満足。
(ちょっと食べにくいけどね・・)
何故ホットドックと納豆ドックが同じ値段なのか?という謎は解明できなかった。
7:20
大洗 ひたち海浜公園のオープンが9:30というのは判っていた。
でも、並ばないと入れないかもしれないし、 もしかして前倒しオープンするかもしれないから、 とにかく終点の「ひたち海浜公園IC」まで行って、ゲートを見てきた。
ゲートは閉まっていて行列も出来ていなかったから、時間もあるし、 少し戻って大洗フェリーターミナルを見に行った。
8:15
苫小牧フェリー いつかお世話になるかもしれないから、じっくり下見をしようと思ってさ~
でも料金を見たら、バイク400cc以上が14,000円、乗客1名一番安いエコノミーで8,500円。
合計片道22,500円か~ 時間もめちゃくちゃ掛かるし・・18:30発-翌日13:30着
これはやっぱり高速1,000円をフルに利用して青森まで自走するしかないな・・
青森からの青函フェリーはバイク750cc以上4,080円、乗客1名1,530円、合計5,610円。
羽田から青森まで725km、ガソリン代は3,300円くらい。
高速料金は 通常10,800円+首都高700円 が1,600円+500円?
朝4時や5時に出れば昼には青森に着くな~そんなに遠くないぞ・・
でも函館まで3時間50分だ・・
大間でマグロを食べて大間-函館フェリーというのもいいな。
大間-函館は1時間40分だ。料金はバイク2,500と乗客2,200円で4,700円・・
いや、いろいろ悩むのも楽しい楽しい。行くアテは無いけど・・
苫小牧フェリー バイク積載注意事項
苫小牧行き乗船口 北海道へ続くゲート。
でもバイクで乗るときは、このゲートは通らないんだな・・
苫小牧行き乗船口 北海道へ続く(楽な)道はこっちだ。
ひたち海浜公園入場行列 ひたち海浜公園は入り口が4箇所あり、ネモフィラの丘(みはらしの丘)に 一番近そうな海浜口ゲートへ、いよいよ突撃。
海沿いの道路ぎわのゲートは開いていたけど、 その奥の駐車場ゲートで入場待ちの行列が出来ていた。
8:55頃駐車場ゲートがオープンして車が動き始めた。
おっ!行列ができているから開園を早めたのか?
8:57
海浜口駐車場 ・・と思ったけど、オープンしたのは駐車場だけ
9:03
海浜口駐車場 入園口はしっかり閉まっていた。
海浜口駐車場 入場券販売機で入場券を買って、 受付においてあるパンフレットをもらい、じっくり作戦を練る。
駐車場は2輪車250円、入場料400円。
開園 開園は9:30ちょうど。
係のお姉さんが腕時計を見ながら「3・2・1・(と心の中の声が聞こえるような感じ)・」 ここで顔を上げ、「おはようございます。ど~ぞ~」
と同時に大きな三脚、カメラを持った人が数人走り出した。
目標は同じくネモフィラの丘のようだ・・
早足であとを追い、ネモフィラの丘が見えてきた。
9:36
まだ人が少ないネモフィラの丘 ほんとに北海道のような景色。
この時点ではまだそんなに人は多くない。
9:37
ロープウエイ と言っているうちにメインゲートの方から人がゾロゾロ歩いてくるのが見えてきた。
やっぱり海浜口を選んだのは正解だった。
ロープウエイ これがネモフィラ
青い風景 クラブツーリズムのバッチを付けた団体客もたくさん集まってきた。
10:33
青い風景 この青い風景は見事だけど、 青すぎてデジカメの色バランスがおかしくなるようだ。
青い風景 それにしても人多すぎなので、 そろそろ次の目標へ向けて撤収する事にした。
10:33
日光街道杉並木 次の目標は前回発見できなかった日本の道100選の碑。
あっちこっち行ったり来たり、裏道のような旧街道へ入り込んだりして、やっと見つけた。
こんなとこに有ったとは・・これは見つからんわ・・・
13:25
日光街道杉並木 日本の道100選 日光杉並木
日光街道杉並木 杉並木説明
日本の道100選map
大谷PA 日本の道100選、52箇所目を制覇して、ほっと一息帰り道。
これも前回食べ損なった大谷PAの餃子ドック
13:59
餃子ドック 餃子ドックだけでは足りないから、焼き餃子もプラスして遅い昼飯にした。
これも美味い。
売店のおねえさんが「宇都宮餃子はちょっと甘めですから、 辛いのが好きな方はラー油を沢山使ってください。」と言っていたので、 売店に置いてあったラー油をタップリ掛けて食べた。
確かにラー油なしではたぶん物足りないと思う。
売店のおねえさんナイスアドバイス!!
こんどは日本のドック百選めぐりをしてみたくなった。

←旅行記TOP 日光-太平山(おおひらさん) 日本の道100選

 日光街道杉並木 日本の道100選