煮川の湯 「地蔵の湯」の次は坂を下って、「煮川の湯」。
右の奥は有料の「大滝の湯」。(14:44)
煮川の湯 「煮川の湯」は、さっきの「地蔵の湯」より更に熱い。
煮川の湯 腰まで浸かって、そこから肩まで浸かるのに「ふっう~」と言いながらゆっくり入る。
煮川の湯 湯はほとんど透明だけど温泉の匂いはしっかりする。
湯船が狭くて3~4人くらいしか入れない。
千代の湯 「煮川の湯」で、ホカホカに温まって湯畑方面へ戻る途中、「千代の湯」。
ここも狭くて4人くらいしか入れない、覗いてみたところ一杯で入れなかったのでパスして次へ進む。(14:59)
関の湯 次は「関の湯」(15:04)
ここはもっと狭く、2~3人しか入れない。
覗いてみたらやっぱり満員だったので、ここも通過。
ここは時間帯によって町民専用になるらしい。
湯もみショー 湯畑に戻ったら、湯もみショーの開演待ち行列が凄かった。(15:18)
この後、さっき満員だった「白旗の湯」に行ったら、今度は入れた。
ここは湯が白く濁っているが、緑っぽい色は付いていない。浴槽が二つ有って、片方は白い色が濃く、片方は薄い。
実は毎日片方だけ湯の総入れ替えをしているらしい。
入れ替えたばかりは色が薄いが、1日経つと湯の花がだんだん蓄積(濃縮)されて色が濃くなるようだ。

参考:後日再調査時の湯もみショー
瑠璃の湯 「地蔵の湯」「煮川の湯」「白旗の湯」と3個所入ったら疲れてしまい、ホテルへ戻る事にした。
戻る途中に見つけた「瑠璃の湯」(16:13)
ここは疲れていたし、早くホテルでビールを飲みたかったのでパスした。
途中で缶ビールとつまみを買い込んでホテルに戻りビールを飲みながら明日のルートを検討。これがまた楽しい。
瑠璃の湯 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考
後日再調査した瑠璃の湯。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早朝の湯畑 翌朝、西の河原が7時オープンなので、その前にもう一度湯畑を見に行った。(6:37)
こんな早い時間から人がかなり出ている。
湯の花売りも開店しているし、土産物屋も開店準備中。(7時開店らしい)
西の河原 西の河原、行き方がわかりにくくて回りをうろうろ走り、やっと到着。(6:52) ここからは歩行者のみなのでちょっと手前の駐車スペースに戻って駐車し、歩いて西の河原へ入る。
西の河原 露天風呂まで結構距離が有る。(6:57)
西の河原露天風呂 のんびり歩いて露天風呂に到着。(7:01)
500円払って中に入る。
ここは有料だけあって脱衣室やコインロッカーもしっかり整備されている。
西の河原露天風呂 7時に開いたばかりだというのに、もう先客が10人くらい居た。(7:04)
とにかく広くて気持良い。湯はほとんど透明で湯の花も浮いて無いが、しっかり温泉らしい匂いと感触は有る。
湯温はぬるい・・と思ったら、一番奥のほうに源泉がジャバジャバ流れ込んでいて、その付近はかなり熱い。
これは熱い温泉とぬるい温泉が両方楽しめて面白い。
上流側で熱い湯に浸かり、しばらくしたら下流側のぬるい湯でマッタリ。

←旅行記TOP  ←前へ      外湯めぐり/草津その3    次へ→