分杭峠 高遠城址公園の横を通り、最初のうちは広くて気持ち良い国道152号を登って、 分杭峠に到着。
最近ここは「ゼロ磁場スポット」として有名らしい。
高遠市内には「ゼロ磁場スポットへはシャトルバスをご利用下さい。」 という看板が沢山立っている。
シャトルバス?そんなに人が来るのか? と思って走って来たら確かに峠は混雑していた。
峠の前後には道路の片側に車がビッシリ(30台くらいか?) 停まっていて、交通整理員まで出ていたし。
「ゼロ磁場」というと科学的のような気がするけど、 「ゼロ磁場(気場)には地層のぶつかり合う力で強い磁気(気)が発生しています。」 となると・・・?
磁気が「気」なのか?強い磁気が出ていて「ゼロ磁場」?? 通常の南北の磁気が相殺されている?
「この磁気が地表近くに集まることにより、人体に良い影響を与えてくれる場所だと言われています。」????
そういえば昔、変電室からの磁気でCRT画面がゆらゆら揺れて悩まされた事が有ったっけ・・
あそこの監視室もゼロ磁場で癒しのスポットだったのか・・
13:28
中央構造線北側露頭駐車場 もう少し進むと、こんどは立派な駐車場が整備された 「中央構造線北側露頭」に到着。
でもこっちは車が2台くらいしか停まっていない。
徒歩3分なら歩いて見よう。
13:33
中央構造線北側露頭 駐車場からキッチリ3分、
中央構造線北側露頭 中央構造線北側露頭説明坂 を発見。
13:36
中央構造線 この小さな川が中央構造線らしい。
手前の地面(岩?)が右側と左側で色が違っている。
中央構造線 川岸に降りて下から見ると色の違いがはっきりして、 岩というか土の質も違うのが分かる。
13:39
大鹿村 大鹿村役場付近で突然広くなった道も長くは続かない。
13:56
中央構造線 この辺りはアスファルトに砂が浮いていて、とってもスリリングだ・・
ダートの方がまだ走りやすいんじゃないか・・と思いながら走っていくと、 変な標識が立っている中央構造線の出現。
この標識は何?一方通行の標識を赤く塗って再利用してるのか?
矢印が指している先は かなりの下り坂で、どこまで降りていけばいいのか良く分からなかったし かなり疲れていたから降りずにパスした。
14:13
地蔵峠 ここが国道152号が分断されている地蔵峠。
でも道路は普通に続いていて、国道と林道の区別は付かない。
14:18
兵越峠 矢筈トンネル出口で国道152号が復活し、しばらくは快調に走れるけど、 南信濃村でまた国道は消滅する。
兵越峠 その先にあるのは3回目の兵越峠。
2006年は静岡側が3m減で、 2007年は静岡側が2m減まで戻していたけど、 今年は更に1m減まで戻している。
よし、来年は0mだ!
この先、天竜スーパー林道で山から帰ろうと思っていたけど、 疲れ果てて気力がなくなり、袋井ICで給油して東名に乗ってしまった。
187km 7.35LT 25.4km/LT 静岡到着は17:30。きょうは11時間半走りっぱなしだ・・
さて~次は「もんじゅ」について考える。
あしたのこころだ~

←旅行記TOP  ←前へ              

     分断国道152号/能登その10