EXPO'70パビリオン パビリオンは入場料200円。
今回見られたのは2階の常設展示だけで、1階は展示替え?のために立入禁止だった。
ちょっと残念。
13:09
EXPO'70パビリオン 2階に上がると、EXPO'70会場中央部分の大きな模型が展示されている。
こういう立体的な展示はイイ!
じっくり見ていると、中学生当時の記憶が蘇ってくるような気がする。
EXPO'70パビリオン ここからはフラッシュ撮影禁止だ。
13:10
万博記念公園 メインのホールを取り囲む廊下?に当時のパンフレット・資料などが展示されている。
ところどころにある古くさい映像がけっこう面白い。
EXPO'70パビリオン ホールでは、昔の雰囲気(鉄鋼館)を真似た光と音のショーが行われている。
13:18
EXPO'70パビリオン しかし、中には入れず、ガラス越しで見るしかないのが残念だ。
EXPO'70パビリオン 入口にあった物よりも縮尺が小さいけれど、全体の模型もあった。
ところで、EXPO'70大阪万博で、地域冷房が日本で初めて採用された事はけっこう有名である。
それをテレビや新聞の報道で見聞きした中学2年生は、「へぇ~!地域全体を冷房しちゃうのか!すごいな!!」
と大いに感心し、夏休みに親に連れていってもらえる日を心待ちにしていたものであった…
13:30
EXPO'70パビリオン いよいよ夏休み。
当時、我が家の車はサニー1000。当然エアコンなんか付いてない。
『会場は涼しいから、それまでのガマンだ…どんなふうに冷房してるんだろう?』
と、ワクワク考えていた。
しかし、着いてみると会場も暑い…
…中学2年生は、地域冷房というのは、例えば歩道の脇などから冷風が出て、建物の中だけでなくて外も冷えているものだと思い込んでいたのでした。
EXPO'70パビリオン ともかく、当時一番印象に残ったのはやっぱり太陽の塔・テーマ館。
それをまた見られるのはとても嬉しい。
他に良かったのは、有名どころのアメリカ館の月の石、三菱未来館などであったが、写真左下の黄色い芋虫「電気通信館」も強烈な印象が残った。
それはワイヤレス電話などではなく、大きな壁一面にはめ込まれたリレー式電話交換機が「ジャッチャッチャ ガッ チャッチャ …」と迫力のリズムを刻んでいたヤツだった。

こんな感じの、もっとデカいヤツだ。
(DavidMurchさんのチャンネルにリンクさせていただきました。)
そして何年か後に就職し、仕事で似たような機械に出会い、しかもそれを保守するハメになって、えらく感動したものだった。
(電話交換機ではないが…)
太陽の塔 更に展示は続く…
太陽の塔 ここでも太陽の塔がやっぱりメインだ。
万博記念公園 こういう模型は、ほんとに見ていて飽きない。
万博記念公園 写真もまあイイけど…
万博記念公園 パビリオンを見終わって、大屋根の残骸をちょっと見学。
13:55

←旅行記TOP  ←前へ    EXPO'70パビリオン/大阪-京都その2  

           次へ→