会津戦争(戊辰戦争) 三層の途中で、やっと撮影禁止が解除されて会津戦争(戊辰戦争)の展示が始まる。
撮影禁止箇所には何が有った?
‥古文書?鎧兜?だったかな?
12:24
新選組 新選組の起源は、ここに有った!
12:25
伏見の戦い 新選組の活躍‥そして会津の悲劇は、京都伏見の戦いから始まる。
新選組屯所へ行った時は、まだ調査不足の為にそれほど感慨もなく、ふーん。と 見てきただけだったけれど、日本各地の調査地点が繋がってくると、だんだん面白く(‥と言うのは不謹慎かもしれないけど)なってくる。
12:25
会津戦争開戦 戦いは京都から会津へ移り‥
最初の戦いは 二本松城(霞ヶ城)
12:25
霞ヶ城二本松少年隊 ーーーーーー二本松少年隊ーーーーーーー
二本松城(霞ヶ城)で、この像を見た時は、これが有名な悲劇の「白虎隊」だと思っていた…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白虎隊 こっちが、本物の白虎隊。
だけど、二本松を守る為、勇敢に最後まで戦った二本松少年隊より、こっちの方が何故有名になったのか?よく分からない…
12:26
白虎隊 いや、白虎隊も会津を守る為に勇敢に戦った。立派だし確かに悲劇だ…
でも…自殺しちゃダメだろ‥
12:27
鶴ヶ城開城 そして一ヶ月の籠城抗戦の上、ついに降伏‥
更に舞台は北へ。
五稜郭へ行った時も、まだ調査不足で‥
もっとよく見てくれば良かった。
いやいや、これを踏まえてまた行こう。
会津の歴史(戊辰戦争)「会津若松観光ビューロー」へリンク
12:27
鶴ヶ城取り壊し 鶴ヶ城取り壊し。
今の天守閣は鉄筋コンクリートではあるけれど、少なくとも外観は当時のままかなり正確に復元できたらしい。
鶴ヶ城赤瓦 鶴ヶ城の屋根は綺麗すぎて、遠くから見るとノッペリしたプラモデルのようだけど、発掘調査で出土した当時の瓦を分析してきちんと復元した全国でも珍しい赤瓦だ。
近くで見ると瓦一枚一枚の焼き加減が良く分かっていい感じ。
12:30
南走長屋 南側に伸びて、鉄門上部に繋がるのが「南走長屋」で、更に折れ曲がって伸びた先端が「干飯櫓」。
ここも赤瓦が綺麗だ。
12:31
鶴ヶ城天守閣展望層 天守閣五層は、展望層。
内部の作りは残念だけど、四方が良く見渡せる。
12:32
磐梯山方面 磐梯山方面解説図。
12:34
磐梯山、猫魔ヶ岳 きょうは天気が良くて、写真と同じように磐梯山、猫魔ヶ岳から古城ヶ峰まで良く見える。
12:35
鶴ヶ城のブルーシート 下を見ると、見事に満開の…
ブルーシート…
12:37

←旅行記TOP  ←前へ                    10  11

 12  13  14  15  16  17  鶴ヶ城天守閣/三春の滝桜その18  19

 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  次へ→