宮城県護国神社 更に登って行くと…
と、鳥居だ。
城へ来たはずなのに神社?
城跡に神社というのは、実は全国的に良く有る。
明治まで全国の城は陸軍省の財産だったので、城跡には陸軍の施設が作られ、合わせて戦没者を祀る神社も作られたらしい。
16:07
仙台城大広間の遺構 鳥居をくぐると、本丸跡地。
跡地の一角に大広間の遺構が表示されている。
でも、礎石だけだからイマイチ…
16:09
伊達政宗像 仙台市街を見下ろす伊達政宗像。
これはなかなかいい感じ。
桜はもうだいぶ散ってしまっている。
福島よりもかなり北なのに、なぜか進行が早い。
16:11
仙台城荒城の月碑 そして、ここにも問題の「荒城の月碑」
16:13
土井晩翠荒城の月 こっちは建てられたのが昭和27年。
意外な事に、鶴ヶ城の本人を招いた「荒城の月碑」除幕式昭和22年よりも後だ。
土井さんは仙台出身だし、「千代の松…」という歌詞も有るし、当然「荒城の月」の荒城は仙台城の事だとみんな思っていた‥
鶴ヶ城荒城の月碑 参考に、さっき見てきた鶴ヶ城の荒城の月碑解説。
伊達政宗像 伊達政宗像の向こうには、なんとなく見た事のあるような塔が立っている。
昭忠碑 下の部分が工事中?
何か置いてあってみんなのぞき込んでいる。
16:14
昭忠碑解説 東日本大震災で壊れたのか…
明治時代に建てられた戦没者慰霊塔が、別の意味を持ち始めている。
とび 壊れた「とび」の像は囲われていて良く見えない。
平成28年復旧予定か。
その頃にまた見に来よう。
青葉城資料展示館 この中に青葉城資料展示館があるらしいけど、外観的に入ってみたいとは思えない…
あまり時間も無いし松島の宿へ急ごう。
16:18
仙台城石垣 帰りにもう一度石垣を真下から見上げる。
夕暮れの雰囲気がいい感じ。ここに月が出ていれば最高なんだけどな…
なんとなくピラミッドみたいだ。
16:37

←旅行記TOP  ←前へ                    10  11  12

 13  14  15  16  17  18  19  20

 仙台城/三春の滝桜その21  22  23  24  25  26  27  28  29  次へ→