日本三景の碑 五大堂の西側に建っているのは日本三景の碑と日本三景の日…
8:37
日本三景の日 「宮城県松島  京都府天橋立  広島県宮島は日本三景である。」
って、なんとなく有り難みの感じられない 石碑だ…
せめて字体だけでも、もうちょっとなんとかならないものかなー.ふぉんとに‥
天橋立日本三景碑 参考
天橋立日本三景の碑
宮島日本三景碑 参考
宮島日本三景の碑
瑞巌寺 国宝、瑞巌寺は五大堂からちょっと奥まったところに有る。
8:39
瑞巌寺 門をくぐると、お姉さんが「ガイドはいかがですか?」と、近寄ってきた。
ここのガイドさんは「面白くてためになる。」と評判は良いらしいけど、拝観料も別に払わなきゃいけないからちょっと悩む。
8:41
瑞巌寺案内板 まあ、いくら悩んだところで、こういうオプション料金を払う事はめったにない調査団である。
代わりに案内板をじっくり読もう。
8:42
瑞巌寺洞窟 参道脇には供養の為の洞窟がたくさん掘られている。
昔はこの洞窟に修行僧が住んでいたらしい。
8:42
瑞巌寺洞窟西国三十三観音 洞窟の前には、第一番「那智山青岸渡寺 如意輪観音」から順に西国三十三観音が並んでいる。
東北なのに、なんで西国なんだろう?
やっぱり観音信仰は那智山を始めとする西国が本場というか、長谷寺の開基徳道上人が始まりというか、日本の始まりが大和国というか…
ともかく西国に参拝しなきゃいけなかったらしい。
それを遠い奥州の地で簡単に済ませようと、昭和になってから建立されたという‥
ありがたいような、そうでもないような…
8:44
瑞巌寺 三十三観音の列の向こうに瑞巌寺本堂が有って、ここからは有料だ。
しかし、今は平成の大修理中なので国宝の本堂は見る事ができない。
代わりに庫裡(これも国宝)など、他の部分を特別公開しているらしいけど、正面に大きくレッカーアームがそびえている所に入りたいとは思えなかった。
入口にあった延命地蔵さんを拝んで左へ逸れた。
8:48
瑞巌寺 …けっして拝観料がもったいないとか、国宝の本堂が見られないのに同じ料金か?とかそういう事ではない…
隣の桜が綺麗だ。
8:50
観瀾亭 瑞巌寺の横から海岸に戻る途中の観瀾亭。
ここも桜が少し残っている。
これは、西行戻しの松公園の桜も期待できそうか?
と思いながら、ここも素通り。
8:57
松島の岩 この辺の岩は柔らかそうで、波の形に綺麗にえぐられている。
加工しやすいから洞窟や供養像がたくさん彫られたようだ。
8:57
松島 とりあえず、この先の雄島まで行ってみよう。
8:58

←旅行記TOP  ←前へ                    10  11

 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

 22  23  24  日本三景松島/三春の滝桜その25  26  27  28  29  次へ→