天橋立駅 リフトを降りてから遠回りして天橋立駅へ行ってみた。
さっき山の上にも有ってちょっと気になったモニュメントがここにも有る。
13:34
天橋立駅知恵の輪 すぐ横にもまたもう一つ有った。
なんだろう?と思って解説を読んでみたら、 これが「知恵の輪」なんだ。へぇ~
実物もしっかり見てこよう。
智恩寺山門 文殊交差点から少し入ると智恩寺の山門が見えてくる。
門前には「文殊名物 智恵の餅」の店が並んでいる。
13:38
智恵の餅 店の前で試食をやっていて、一口もらったら素朴な餡の味でなかなか美味い。
昔、時々おみやげにもらうと嬉しかった法多山の団子にちょっと似ている。
知恵も付くというし、これは買わなくちゃと思ったけど、 1日程度しか日持ちしないというので諦めた。
13:40
文殊堂 さて、山門をくぐるとすぐに文殊堂、ここではちゃんと線香を買って、 お賽銭を奮発して、じっくりお参りしましたよ。
知恵を授かりますように・・・・
それから「もんじゅ」の成功!エネルギー問題解決! 世界平和!地球環境安泰!
智恩寺の知恵の輪 お参りの後、本物の知恵の輪を探してちょっとウロウロしたら、 海側にやっと発見。
13:46
智恩寺の知恵の輪 しかし、これをくぐるのは難しいな・・・
頭だけ出してくぐった事にしておこう。
智恩寺の知恵の輪 本物の案内板はかなり色あせていて読みにくいけど、この知恵の輪(燈籠)は 300年くらい前から有って灯台のような役目をしていたらしい。
廻旋橋 ここから天橋立へは、廻旋橋を渡っていく。
廻旋橋の動くところは後でじっくり見るとして、先へ進む。
13:53
天橋立小天橋 廻旋橋を渡ったところが、小天橋。
すぐ向こうにもう一つ橋が見える。
14:00
天橋立小天橋 天橋立案内図
日本三景碑 右側に地味な日本三景の碑が立っている。
日本三景碑 そういえば、学生時代1973年の「松島」、 2007年の宮島に続いて37年越しで やっと日本三景制覇だ。
日本三景が選定されたのは1643年、江戸時代らしいけれど、 宮島も、ここも碑は比較的新しいように見える。
今は松島にも日本三景の碑が立っているのかな?また宿題が増えた感じだ。
ところで新日本三景というのも有って、北海道の大沼、静岡の三保の松原、大分の耶馬溪が 全国投票で選ばれたそうで、こっちの三景の碑の方が古くて威厳を感じさせる立派な物らしい。
(更に宿題が・・・) 選定されたのは大正4年だそうで、新とはいっても結構古い。
14:01
行ってきました。松島日本三景の碑
日本の道100選 府道天の橋立線 日本三景の碑の向かい側には何があるか、というと・・・

←旅行記TOP  ←前へ          

 天橋立 智恩寺/もんじゅ その6        10

 11  12  13  14  15  16  17  18  19  次へ→