釣鐘洞門ではない 下り列車も団体客で満員だった。
やっぱりみんなクラブツーリズムのバッチを付けている。
発車直後、窓から洞門?のようなものがチラッと見えた。
あれが釣鐘洞門かな?と思ったけど調べてみたら違っていた。
釣鐘洞門は餘部駅の北西約3kmのところに有って、 なんでここに釣鐘洞門の石柱が立っているのか意味がわからない。
10:52
餘部駅大型バス駐車場 もう一度余部鉄橋を渡って餘部駅に戻る。
鉄橋の上から大型車駐車場に観光バスが停まっているのが見えた。
10:55
餘部駅 餘部駅に到着。
団体客ですごい渋滞が発生しているので、 ホームでしばらく待ってやり過ごす事にした。
10:56
餘部駅 団体さんたちがゾロゾロと坂道を降りていき、 やっと空いてきた。
すると、同じように渋滞をやり過ごしていたカメラマンたちが三脚を立て始めた。
次の列車が来るのは2時間も後のはずなんだけど・・
10:59
但馬大仏入口 来た道を香住まで戻り、香住駅から国道9号線を目指して山に入っていく。
9号線に突き当たる直前に但馬大仏が有る。
11:48
長楽寺 なかなか立派な門と五重の塔だ。
どちらも真新しく見えるけど、出来たのは平成6年らしい。
五重塔は高さ70メートルで、日本でニ番目と書いてあるけど、 じゃあ一番はどこ?と調べたくなるのが人情。
「五重の塔 高さ」・・・わずか数秒~数十秒で結果が出る・・ ほんと凄い世の中になったもんですね。
日本一は福井県の清大寺。越前大仏が有るお寺の五重の塔が75mだそうで、 それは福井県のどこ?越前大仏はどんなヤツ?・・ と、どんどん横道にそれて行って次のツーリング計画を立てはじめたりするのも人情だ・・・
11:51
阿形像 大門には阿形像と
吽形像 吽形像が向き合って立っているけど、これは新しすぎるからか? おもちゃのような色が付いているからか?あまり迫力を感じない。
11:53
長楽寺大仏殿 拝観料800円を、ちょっと高いなと思いながら払って中に入ってみる。
門の正面に東大寺に良く似た雰囲気の大仏殿がデーンとそびえている。
これの高さは40m、東大寺大仏殿は高さ49mだそうで、大仏殿の大きさは東大寺の勝ち!
高さだけでなく幅、奥行きも東大寺の方が大きい。
但馬大仏 大仏殿の中には3体の大仏さまが鎮座ましましていて、 「その身の丈は15.8m。木造座像としては他に類を見ない世界一の大きさです。」 と書いてある。
東大寺大仏は青銅14.7m。大仏殿は小さいけど 大仏はこっちの方がちょっと大きい。しかも3体も並んでいるのは結構迫力が有る。
でも世界一という感じはしないな。
牛久大仏は一目見ただけで世界一というのも 納得できた。
まだ見ぬ越前大仏は青銅17m。税金滞納とか公売とかの噂なので早いうちに見に行かないと 見られなくなってしまうかもしれない。
11:57

←旅行記TOP  ←前へ            

       10  11  12  13  14  15

 16  17  鎧駅-餘部駅-但馬大仏/もんじゅ その18  19  次へ→