法隆寺西院伽藍 お~、世界最古の木造建築、五重塔と金堂だ。
うん、これはハッキリ見覚えが有る。
607年建立か、1,400年以上前ですよ!
4,500年前のピラミッド 2,000年前のセゴビアローマ水道橋 には及ばないけど、木造建築物だし…凄いものだ!
しかし、実はこの法隆寺西院伽藍一帯は一度全焼して再建されたものかも…という説も有るらしい。
それにしても再建は670年頃というから大した違いはない。
修学旅行生の行列がアチコチに出来ている…
学生むきの解説を横で聞くのも楽しい。
10:25
法隆寺 層の間の飾り柱?も見事だ。
雨が降ってきたけど、どうやって1,400年も風雨、直射日光に耐えて来たのか不思議だ。
法隆寺の九輪に鎌 もしかしたら、この九輪に刺さっている鎌のおかげかもしれない…
そうだ!我が家最古の木造建築物(築30年)の屋根にも鎌を供えて厄除けしよう…
法隆寺五重塔 学生むきの解説を聞けるのはいいんだけど、五重塔のこの面だけ何故か長い行列が途切れない。
他の3面は見たけど、結局ここだけは見られなかった‥
10:32
聖霊院 西院伽藍を出て、すぐ隣の聖霊院。
ここは、聖徳太子像が祀られている。
でも、御開帳はやっぱり年に1回、3月22日だけらしい。
まあ、家にも聖徳太子像は祀ってあるし…
(昔の一万円札を大事に取ってある)
10:45
東室妻室 聖霊院の隣が、国宝東室と重要文化財妻室。
国宝と重要文化財の違いは、奈良時代と平安時代の違いなのか?
法隆寺 奥の大宝蔵院で、学校の教科書で見た覚えの有る「タマムシの図示…いや玉虫厨子」とか、「百済観音」とか「飛天図」とか
貴重な国宝・文化財を視察し…たはずなんだけど…
例によって撮影禁止で写真が無いので、もうすでにどんなものを見てきたかあやふやである…
ただ、後になってそのうちの一つをクッキリと思い出す事ができた。
ともかく、駐車場のおじさんに教えてもらったお勧めルートにそって、次は東院伽藍へ向かう。
11:06
夢殿 東院伽藍の中心は、夢殿。
ここもやっぱり行列だ。
11:13
中宮寺 小中学生の列に並んで、先生の解説を聞きながら夢殿を一周。
その奥にまだ何か有るのを発見。「尼寺?」
何故か小中学生はこっちには来ない。
11:19
世界三大微笑 菩薩半跏像 ここは法隆寺とは(拝観料も)別の「中宮寺」
でも、今は御本尊「国宝 菩薩半跏像」が東京へ出張中なので拝観無料!でも御身代わりの複製品が鎮座ましましているらしいからお得だ。
中宮寺 池に囲まれていて、ちょっとオシャレな万博パビリオン風の建物が本堂だ。
御身代わりの菩薩半跏像をしっかり拝んで来たけど、
本堂内が薄暗かったし、近くに寄れないから、
世界三大微笑の一つと言われるアルカイックスマイルはよく見えなかった…
東京タワー蝋人形館のモナ・リザ ちなみに残りの二つは、ダ・ビンチのモナ・リザとスフィンクスらしい。
(今は無き東京タワー蝋人形館のモナ・リザ)
世界三大微笑スフィンクス まあ、モナ・リザは分かるけど…
スフィンクスが世界三大微笑??
11:21

←旅行記TOP  ←前へ    法隆寺/奈良彦根その2  

             次へ→