新清水IC 「我らの静岡県」にも雪は有る。
そう、あそこに!
しかし、あの雪は触れない‥
富士山スカイラインの登山区間は冬期通行止め
世界でも有数の豪雪地帯も、近年は雪が少ないと言う。
今のうちに調査しておかないと…
2/19(金)9:40
諏訪大社 中部横断自動車道の早期開通を願いながら、まずやってきたのは諏訪大社。
12:46
諏訪大社式年造営御柱大祭 今年は6年に一度の「式年造営御柱大祭」だ。
12:47
諏訪大社式年造営御柱大祭解説 式年造営御柱大祭解説
諏訪大社御柱 鳥居をくぐると、すぐ目の前に御柱が見えた。
諏訪大社一の御柱 これが御柱。
今まで知らなかったけど…
ちょっと思っていたのと違う…
本宮一の御柱 御「柱」というからには、社の屋根を支える大黒柱みたいなものかと思っていた。
「本宮一の御柱」
と言う事はどうやら他にも有るようだ。
諏訪大社案内図 諏訪大社案内図を見ると、本宮を囲んで四隅に立っている。(本宮一の御柱~本宮四の御柱)
更に調べると、諏訪大社には「上社」と「下社」が有り、ここは「上社本宮」。
この近くに「上社前宮」が有って、「前宮一の御柱」~「前宮四の御柱」が立っている。
更に下社には「下社春宮」の「春宮一の御柱」~「春宮四の御柱」、「下社秋宮」の「秋宮一の御柱」~「秋宮四の御柱」が有るらしい。
この諏訪大社エリアだけで16本の御柱が有って、更に各地の諏訪小宮にも有る。
そういえば、6年前(前回の御柱大祭)に偶然 小川神社御柱というのを見た。
いったい全国にどれだけ有るんだろう?
12:51
天流水舎 これは「天流水舎」
有名な「諏訪湖の御神渡り」と並んで、諏訪七不思議の一つらしい。
ただ、他の五つは難解過ぎだし、実は七つじゃなくて11個有ったりして良く分からない…
とりあえず「諏訪湖の御神渡り」は、この後調査に行こう。
12:52
神馬舎 次は「神馬舎」
これも解説を読んでも良く分からない。
12:54
本宮二の御柱 東参道入口で「本宮二の御柱」を発見。
12:55
東参道入口門 東参道入口門から「布橋」という渡り廊下のようなところを通って進んで行く。
12:57
メド梃子 布橋の入口横に「メド梃子」が展示されている。
…メド梃子って何?
12:58
メド梃子解説 メド梃子解説を読んでも、これまた良く分からない…
メド梃子写真 写真を見ると、どうやって使ったのかはなんとか分かる。

←旅行記TOP  諏訪大社/信濃越後の雪その1        

         10  11  12  13  14  15  16  次へ→