大塚国際美術館パンフレット B2階はルネサンスホールから始まる。
アテネの学堂   アテネの学堂解説 ここは凄い!!
見応え十分な絵が次々に登場する。
まずは「アテネの学堂」
14:12
聖体の論議   聖体の論議解説 続いて「聖体の論議」
これらもバチカンで見たはずだけど、あまり記憶にない。
改めてじっくり見られて、しかも写真も撮れて大満足だ。
ただ…
やっぱり照明の明暗差、反射、継ぎ目がちょっと残念。
14:13
キリストの変容 更に「キリストの変容」
他にもバチカンで見たはずの名画が目白押しだ。
14:17
キリストの変容解説 ただ、ここの解説はどれも難解…
やっぱり宗教はなかなか…
最後の晩餐 目玉の「最後の晩餐」の前は団体客の解説が次々と行なわれていて、なかなか空く時がない。
14:23
最後の晩餐解説 最後の晩餐解説
最後の晩餐 先に「モナ・リザ」を見ていたら団体がゾロゾロと出てきたので「再度の晩餐」…
しかし、すぐに別の団体解説が始まってしまった…
14:27
モナ・リザ 再度の晩餐の合間に見た「モナ・リザ」
基本的に大きなサイズの絵の方が迫力有って良いんだけど、ここでは陶板の継ぎ目が無い小さめサイズの絵がイイ。
モナ・リザ解説 モナ・リザ解説
システィーナ礼拝堂 ルネサンス期の展示が終わると、上の窓からシスティーナ礼拝堂をもう一度見る事ができる。
このアングルで見るのもイイ。
14:35
モネの大睡蓮 B2階の最後は「モネの大睡蓮」
しかし、これは…
もともとこういう絵なのか?
「最後の晩餐(修復後)」の向かいに有った「最後の晩餐(修復前)」みたいで…
これも修復した方がいいんじゃないか?
14:37
モネの大睡蓮 解説を良く読んで改めて見てみると、花なのか汚れなのか良く分からなかったものは、水面に写った空と雲?
朝焼けの雰囲気なのか?
なんとなく言いたい事が分かってきたような気がした。

←旅行記TOP  ←前へ              

     10  11  12  13  14  15  16

 17  大塚ルネサンス/四国の桜その18  19  20  次へ→