海峡ゆめタワー 毘沙の鼻から国道191号を走って、下関駅前を素通りし、 海峡ゆめタワーに到着。
ここの駐車場は、タワー利用者は5時間!無料と書いてある。
これは嬉しい。
今回は、5時間も居られる余裕は無いが…
とりあえず遅い昼飯にしよう。
「瓦そば」の看板が出ている「福の花」が良さそうだ。
13:15
国際貿易ビル エレベータで4階まで上がって、国際貿易ビルに入る。
13:17
福の花 山口名物「瓦そば」は、本来ここのように茶そばで作るモノらしい。
福の花メニュー 1日目に錦帯橋で食べた瓦そばは「蓮根麺瓦そば」で、 あれはアレでとっても美味かったが、 地域食文化研究班としては、正統派瓦そばも研究しなければなるまい。
瓦そば これが正統派「瓦そば」
これがまた美味い!
カリカリに焼いた肉と一緒に食べる茶そばが美味いし、 瓦に焦げ付いた茶そばがまた美味い!
ツユは、蓮根麺瓦そばのツユよりは甘さ控えめだが、 それでもそこそこ甘口のツユで絶妙な感じ。
(蓮根麺瓦そばの、かなり甘口ツユもイイ。両方食べ比べてみたい)
13:25
長州どり唐揚げ 長州どり唐揚げは、まあ普通の美味さ。
美味い事は美味い、しかしあまり特徴のない、 どこにでも有りそうな美味い唐揚げだ…
瓦そば2人前の方が良かったかも。
13:27
海峡ゆめタワー 瓦そばに超満足して、ゆめタワーに登る。
入場料600円!
しかも駐車場5時間無料!
これはお得だ。
13:45
海峡ゆめタワー かなり立派なエレベータで展望台に登ると、
かなり立派な景色が見られた。
もっと近いと思っていた関門橋が、 けっこう遠くに見える。
あの橋の下が壇ノ浦だ。
13:49
壇ノ浦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考
壇ノ浦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海峡ゆめタワー 海峡ゆめタワー東方向解説
海峡ゆめタワー 南西には巌流島も見えた。
巌流島 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考
巌流島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海峡ゆめタワー 海峡ゆめタワー南西方向解説
海峡ゆめタワー 本州最西端「毘沙の鼻」から、このタワーが見えたと言う事は、 当然、こっちからも「毘沙の鼻」が見える。
海峡ゆめタワー 海峡ゆめタワー北方向解説
海峡ゆめタワー 海峡ゆめタワーは全日本タワー協議会に加盟しているらしい。
しかし、登ったのは20タワーのうち、ここでやっと8タワーだ‥
まだまだだな‥
海峡ゆめタワー ただ、ここの展望台の高さは日本4位か!
たいしたものだ。
この後、タワーの隣のスーパーでいろいろ山口名物を買い漁り、 複雑難解な下関インターから高速に乗った。
下関PA 関門橋下り線は、44年ぶり。
どうなっているか気になったから、 乗ってすぐ下関PAをちょっと見学。
いろいろ改修工事が進んでいるようだ。
14:59
下関PA ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考
1976年の下関PA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
博多やりうどん 福岡空港でレンタカーを返却してから、 今回は夕食にうどんを食べて見ることにした。
17:04
博多やりうどん これが有名な博多やりうどん。
柔らかくて美味かった。
17:15
福岡空港 さあ帰ろう帰ろう。
17:36
福岡空港 往きの便はガラガラだったけれど、 帰りの18:00発静岡行きは、けっこう混んでいた。
これは、この後の19:50発静岡行きが運休中のためらしい。
18:07
静岡空港 しかし、それでも1日3便残っているから静岡~福岡はとっても便利だ。
他の、沖縄便や北海道便も是非増やして欲しいものだ。
コロナが収まってからでイイから‥
と、考えているうちに静岡空港到着。
飛行時間わずか75分!
今では高速道路がず~っとつながっているから、 バイクや車でも弾丸ツアーが可能‥
1,000kmの距離でも100km/hで走れば10時間。
‥とは言っても 各所での渋滞は避けられず、弾丸がピンポン玉くらいになってしまう恐れが 非常に大きい。
だから、渋滞のない空はほんとにありがたい。
(羽田空港上空はたびたび渋滞するらしいが‥)
19:22
静岡空港 今回の調査報告まとめ
・二つの紅葉谷の紅葉はもう少し早い時期に見なければならない。
(紅葉ライトアップ最終日ではダメだ)
・秋が無くなり、綺麗な紅葉も見られなくなる‥
 と言われる昨今。早いうちの継続的調査が必要である。
・東山魁夷画伯が日本海の海を写生して回った場所について、 更に広範囲に調査する必要がある。
19:28
静岡空港 ・瓦そばは美味い。
・本来の茶そばも美味いが、蓮根麺瓦そばもかなり美味い。
・山口の「ふく(フグ)」は刺し身が食べやすくて美味い。
・鍋は食べるのが難しい。
・山口・広島の醸造文化について今回は調査がやや不足であった。
 これについても継続調査が強く求められる。
・下関では、普通のスーパーでフグの刺し身や フグ一夜干し、フグ唐揚げなどを手頃な値段で入手できる。
 だが、賞味期限が短いし保冷の問題もあるので、 今回のように下関を調査の最終訪問地点にするのが望ましい。
・他にも、この下関のような場所が有ると思われるので、 調査出発前、計画段階で詳細な情報収集が必要だ。
次回調査は、本来ならば「豪雪地帯及び特別豪雪地帯の積雪状況調査(その3)」
続いて「さくら開花予想の等期日線図(さくら前線)の追跡調査(その13)」 なのであるが‥
コロナが収束する事を祈るばかりである。
祈疫病退散
祈世界平和
19:29

←旅行記TOP  ←前へ                    10  11  12

 13  14  海峡ゆめタワー/二つの紅葉谷その15