平和ボケ 平和記念公園には桜とは違う、何かの花が咲き始めている。
家の前の茶畑にも似たような花が咲いているけど、なかなか正体が判明しない。
梅の一種だという人もいる。
「ボケ」の花?という人もいる。
もう、めんどく...いや例によって調査団的効率的分類法に則って、「平和ボケ」と命名しよう。
11:44
平和ボケ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考:
家の前の正体不明の花
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中島川 東新橋 次は車で市内中心部へ。調査予定地中島川のすぐ近くに市営駐車場よりも安い民間コイン駐車場を発見し、喜んで駐車した。
駐車場からちょっとおしゃれな橋が見えたので、おっ!あれが眼鏡橋か?
と近寄って見たら「東新橋」だった...
長崎は日本の石橋文化発祥の地と言われているらしく、この小さな中島川にもたくさんの石橋が架けられている。
12:13
中島川公園 中島川の由緒ある石橋群を囲むように両岸が綺麗に整備されて公園になっている。
12:14
眼鏡橋 向こうに見えてきたのが有名な眼鏡橋らしい。
12:16
新日本三大がっかり?眼鏡橋 これが眼鏡橋。
二つのアーチが水面に映ったところが丸眼鏡のように見えるので名付けられたらしい。
日本三大がっかりの第三位に稀に入る事もあるが、ガッカリ度ランキングはこの後調査予定のオランダ坂、出島のほうが上のようだ。
新日本三大がっかりノミネートか?
12:25
新日本三大がっかり?眼鏡橋 眼鏡橋解説。
しかし1634年完成か~380年前ですよ。凄いもんだね。
由緒歴史を考えると、新日本三大がっかりなんて失礼だな...撤回...
浜んまち 眼鏡橋はランタンが灯ってからまた来る事にして、中華街方面のイベントを見に行こう。
12:30
浜んまち 商店街もランタンの飾り付けで賑やかだ。
12:31
いなほ焼き そろそろ腹が減ってきたので、長崎チャンポンを食べようと思って店を探しながら歩いたけど、この辺の商店街では見つけられなかった。
代わりに目に付いたのが「いなほ焼き」
見た目は、各地で「きんつば」とか「大判焼き」とか「今川焼き」とか「回転焼き」とか「黄金焼き」とか「太鼓焼き」とか「二重焼き」とか....呼ばれている物なんだけど、これは小豆餡の代わりに「お好み焼き」の具が入っている。
というかお好み焼を「きんつば」とか「大判焼き」とか「今川焼き」とか「回転焼き」とか...の型に入れて焼いたものだった。
美味そうな良い匂いに釣られて買って食べて見たら、これが美味い!
お好み焼と違って片手で持って食べ歩き出来るし、イイよ!
博多名物となっているけど、長崎の「いなほ弁当」さんが考案、発売したもので、現在福岡県と長崎県で17店舗展開中!
静岡にも出店希望!
12:42
吉宗まんじゅう もう一つ食べたのは「吉宗まんじゅう」。
「角煮まんじゅう」は長崎名物として定着しているけど、これはそれを少しアレンジして高菜を加えている。
高菜のちょいピリ辛がアクセントになって美味い。
角煮の脂を敬遠してこっちにしたんだけど、良かった~角煮まんじゅうより安いし...
12:46
国道324号浜んまちアーケード ところで、この歩行者天国アーケードは 日本唯一のアーケード国道(国道324号線)だった。
12:49

←旅行記TOP  ←前へ    眼鏡橋/長崎その2    

           10  11  12  13  14  15  次へ→