ステラ燃費 直江津フェリーターミナルの手前、国道8号交差点で給油。
静岡からここまで454km。いろいろ寄り道も入れてちょうど8時間。
満タン給油で22LT。
すごいぞSUBARU(軽)。20.6km/LTだ。
14:11
直江津フェリーターミナル 国道8号からフェリーターミナルはすぐだった。
14:17
直江津フェリー ガラガラの窓口で乗船手続き。
車の長さで料金が変わるから窓口に車検証を見せなきゃいけない。
直江津フェリー乗船手続き まだ出港までだいぶ時間があるから他に客は一人も居ない。
受付番号は1番だ。
14:28
直江津小木フェリー乗船券 事前に時刻表はチェックしたけど、料金は良く見てなかった...
車の料金が高くてビックリ!
直江津小木フェリー車輌料金表 運転手1人分の料金込みだけど、軽自動車なのに往復3万超ですよ!
こりゃ人だけ渡って島でレンタカーの方が良かったかも...
14:32
直江津小木フェリー料金表 人間は片道2,720円。
これはリーズナブル。
直江津小木フェリー時刻表 しかし、1日2往復しかないのも遠隔地から来る人にはキビシイ。
朝の便には間に合わないから、午後というか夕方の便に乗るしかない。
すると島に着くのは夜。
島をじっくり見ようと思うと翌日に帰る訳にはいかなくて、どうしても島に2泊する事になる...
フェリーターミナル展望ロビー フェリーターミナルの屋上階には展望ロビーが有り、エレベータで登れるようになっている。
各地の展望台によくある大型の双眼鏡がここでは無料ですよ!
覗いて見ると、遠く佐渡の山に雪が積もっているのが見える。
肉眼では山のようなシルエットが薄っすら見えるだけで雪なんか全然見えないのに..
直江津フェリーターミナル屋上 展望ロビー奥の屋上も開放されているのが嬉しい。
来た方向の山には降ったばかりのような雪がチラホラ見える。
でも、こっちが南だというのがどうしても納得できない。
14:38 
直江津フェリーターミナル屋上 こっちが北!と頭に言い聞かせても方向感覚は言う事を聞かず、混乱するばかりだ...
国道350号 ここから佐渡までのフェリーは国道350号線の一部になっている。
自販機も何もないけど、快適な展望室でしばしくつろぐ...
佐渡ヶ島地図 今回1番役に立ったのはこの地図。
佐渡汽船ホームページ の右下からダウンロードできるパンフレット「佐渡さんぽ」だ。
印刷して持って行ったけどフェリーターミナルにも置いてあったからもらって来た。
直江津小木フェリー 出港は16:10。
まだ人は集まってこない。
15:01
こがね丸 乗船開始は出港の20分前だ。
15:50ちょうどに係員が来て、待ち合いレーンに並んでいる車を誘導し始めた。
15:56
こがね丸 乗用車のみなら151台積めるという大型フェリー「こがね丸」に、きょうは乗用車が5台だけだ...

←旅行記TOP  ←前へ                

 日本海に沈む夕日/2014桜その9  10  11  12

 13  14  15  16  17  18  19

 20  21  22  23  24  25  26  次へ→