宇津ノ谷集落 宇津ノ谷集落の家には「松屋」とか「御羽織屋」とか、江戸時代から伝わる屋号が掲げられている。
「松屋」は、牛丼とは関係なさそうだ。
09:57
御羽織屋 「御羽織屋」には秀吉から賜った羽織が有り、拝観できるらしいが、この時はなぜか拝観中止だった。
09:57
宇津ノ谷集落 もう少し進むと、明治のトンネルと大正のトンネルへ続く車道に合流する。
合流点を振り返ったところ。
10:00
宇津ノ谷トンネル 昭和のトンネル(右)と平成のトンネル(左)が見えてきた。
10:07
宇津ノ谷一里塚跡 立派な国道1号沿いでウロウロ探し回り、やっと「宇津ノ谷一里塚跡」を発見。
10:19
東海道 このあたりの旧東海道は、国道1号の歩道になったり、側道のようにちょっと離れたり、右に左に交わりながら延びている。
10:36
東海道 しかし、ここからは川を挟んで反対側を進む。
10:50
東海道案内図 歴史の道 東海道のご案内
東海道 長年静岡に住んでいるが、この道を通るのは初めてだ。
宇津ノ谷峠も初めてだけど、ああいう山道ではなく近所の普通の道で初めて通るというのは何か不思議な感じがする。
10:54
鞠子宿 もうすぐ楽しみにしていた鞠子宿だが、向こうの方に何か…
11:02
鞠子宿 …何か見えるのは、あえて無視して手前の高札場を視察。
11:03
鞠子宿高札場 実は、これも初めて見た。
高札を良く読んでみると、いろいろ面白い事が分かる。
鞠子宿高札場 まず、江戸時代にも定年が有り、10年だったらしいという事。
鞠子宿高札場 江戸時代にも談合が有り、それを無くす為に罰則を定めていたらしい事…
などなど‥
ふ~ん…400年後の人達も令和時代の遺跡を見て、同じ事を思うのだろうか…
鞠子丁子屋 昔の定め事に感心しながら川を渡り、見たくなかった光景がコレ!
ここで昼飯にするのが楽しみだったのであるが…
11:06
鞠子丁子屋メニュー 参考ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと前の平日に食べた時の記録。
鞠子丁子屋

定食「丸子」
ちょっと高いけど、これが美味い!
しかし、ご飯のオカワリはできるけど、とろろ汁はオカワリできないのが残念。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸子宿本陣跡 がっかりしながら鞠子宿を進んでいき、「本陣跡」と…
11:10
鞠子宿脇本陣跡 「脇本陣跡」を通過。
11:10

←旅行記TOP  ←前へ              

     10  丸子丁子屋/旧東海道その11  12

 13  14  15  16  17  18  19  20  次へ→